DODがおもしろい名前を付ける理由。ユニークなネーミングはキャンプ愛・製品愛ゆえだった!?
フタマタノキワミにソトメシンガーZ、となりのまきちゃんにビートルくん。 これ全部、弊社が作っているキャンプ用品の名前です。 先日、このユニークな名前の製品たちを取り上げてくださったひのきの森(@Hinoki1nforest)さまのツイートが話題に。
キャンプに興味がある人もない人も、ここの商品を見てクスッとして欲しい。https://t.co/8B5lk3HDg5 pic.twitter.com/wvLXS03rV8
— ひのきの森 (@Hinoki1nforest) November 3, 2020
「ネーミングセンスに脱帽。」「何に使うか分からないけどとりあえず欲しい。」「アウトドア界の小林製薬」「フタマタノキワミ、アッー!」等たくさんの反応をいただきました。ひのきさん、コメントくださった皆さん、誠にありがとうございます!! 製品のネーミングをたくさんの方にクスっと楽しんでいただけたこの機会に(お腹を抱えて爆笑された方もちらほらいるとか)、ユニークな名前へのこだわりやスタッフお気に入りの名前などDOD製品のネーミングについて改めてお話いたします。
なんでこんな名前なの?
ひとことで言えば製品を覚えてもらうためです。 きっかけは今やDODの代名詞ともいえる大人気製品「カマボコテント」。 「カマボコテント」は元々、日本ブランドのトンネル型テントがなかったことから、「日本人による日本人のためのトンネルテントを作ろう」ということで企画しました。 最初は「2ルームトンネルテント」など、ありきたりの名前を考えていましたが、開発を進めるうちにすごくヒットしそうな気がしたので、もっと覚えてもらえる名前にしよう、よくあるキャンプ用品っぽい名前はやめようという考えに。 そして、誰もが知っている日本のものでこんな形のものはカマボコしかない!とのことで「カマボコテント」となりました。 ちなみにこちらはボツ案ですが、「ズイドーテント」も当初の名前の候補でした。隧道(ズイドウ)は日本語でトンネルという意味です。 ただ、隧道という日本語を知っている人はあまりおらず(DODチーム内では1~2人)いまいちピンとこない、ということであいにく却下。 こんな風にユニークな名前のウラにはユニークなボツ案もたくさん眠っていたりします。
どうやって決めてるの?
大体は商品の企画担当者が周囲の意見も聞いた上で名付けています。 ポイントは、その製品っぽいこと、覚えやすいこと、呼びやすいこと。 企画者が社内のチャットで「こんな製品考えたんだけど何かいい名前ない?」と投げるとスタッフそれぞれのアイデアが飛び交い大喜利状態になることもしばしば。 そのまますぎるネーミングが好評のコンテナボックス「ヨクミルヤーツ」も、、 「よく売れてるボックス」「よくあるボックス」「よくあるやーつ」「よく見るやーつ」「ヨクミルヤーツ」…. 勢いがすごかったので正確には覚えていませんが、こんな感じだったと思います。
「レンコンテント」や「キノコテント」もスタッフからのアイデアから名前が決まった通称“おかず系”製品で、私もいつか自分の好きな食べ物の名前を付けてみたいなあとか考えています。
名前以外もこだわっています
おもしろい名前ばかり付けているDODですが、もちろん名前だけでなく製品の見た目や機能性にもとってもこだわっています。 実際に自分たちでサンプル品のフィールドテストを繰り返し、キャンパー目線で使いやすいよう幾度となく改良。 そして大量生産したときに品質が安定するよう構造を調整し、インターネットでも魅力が存分に伝わるよう自分たちで製品の写真撮影やページ制作を行う。 そのような過程を経てついにリリースまでこぎつけた製品に脱力感たっぷりの製品名をつけるのは実は結構ドキドキします。
スタッフ的お気に入りの名前ランキング
これだけ特徴的だと、私たちスタッフ自身も思わず製品名に愛着が湧いてしまうんですよね。 ということでDODスタッフそれぞれのお気に入りの名前についてアンケートを実施。その結果をランキングにしてご紹介します。
1位 アツイノイケルシランケド
https://www.dod.camp/product/gl1_778_tn/最高500℃までいける耐熱グローブ。 グローブ自体は熱いのいけるけど、人によって熱さの感じ方は異なるので、あなたはいけるか知らんけどねってことでこの名前です。 スタッフF:関西感全開で好き。 スタッフI:「しらんけど」を製品名にしちゃうのはDODでしか許されないはず。 スタッフN:自社製品を「しらんけど」とかいうなよwwww
2位 ロケットサブマリンフットバス!!
https://www.dod.camp/product/q1_903_sl/冬キャンプの寒さとマンネリをフットバス、キャンプ足湯。 スタッフT:「!!」を付けるほどの勢いが好き。 スタッフO:製品名は略して言うことが多いけど、全部言いたくなる名前。
3位 ソロソウルウォウウォウ
https://www.dod.camp/product/tt2_734_kh/ソロキャンプをしていて「あ、今最高だなー」と思うときの喜びは「YEAH!」ではなく「WOWWOW」では? そんな「WOWWOW」を誘発するためのソロ用シェルター。 スタッフT:テントのネーミングとしては革命的では? スタッフH:もはや製品ではなく企画者のテンションが名前になっているというクレイジー。
4位 ステルスエックス
https://www.dod.camp/product/gm1_450/生活感丸出しになってしまいがちなキャンプでのゴミをおしゃれに隠すゴミ箱。 「捨てる」と「ステルス(隠す)」をかけつつ、ゴミ箱を隠したいというステルスのダブルミーニング。 スタッフS:ダブルミーニングのほか、形状を表現した「エックス」に、未知数=無限の可能性をかけるなど、ネーミング界の不朽の名作。 スタッフY:初めて聞いたとき名前つけるのうますぎて痺れました。
5位 ヨクミルヤーツ
https://www.dod.camp/product/cx2_741_bg/その名のとおりアウトドアでよく見る収納ボックス。 スタッフN:名前と製品を見たときに「確かに!」となって気持ちがいい。 スタッフT:そのまますぎる。もはやネーミングなのか。
英語名にも注目
DOD製品にはそれぞれ英語名も付いています。 絶妙に腑に落ちる翻訳(?)やインパクト大の表記で、こちらもクスっと楽しめること間違いなしですので是非ご確認ください。 個人的には「ヨクミルヤーツ = POPULAR GUY」の中身を仕分けるラベリングステッカー「ハルヤーツ = WHAT KIND OF GUY?」の的確さがお気に入りです。 英語名から製品を当てろクイズなんてのも面白そうですね。
キャンプ愛・製品愛ゆえのネーミング
皆さまお楽しみいただけましたでしょうか。 実際のところ、モノはいいけど名前がダサいから買わない、というお声をいただくこともまれにあります。 でも私たちは「分かりやすい名前」「思わず口にしたくなる名前」「ちょっとクスッとできる名前」を製品につけていこうと思っています。 なぜならDODは「Staycrazy」を掲げ、キャンプをもっと自由に楽しむ大人を増やしたいと考えているから。 おもしろい名前は実はその一端なのです。 自由な発想でキャンプを楽しめるような工夫が詰まったユニークなDOD製品で皆さまのキャンプライフがもっと充実しますように。 そんな気持ちをこめて製品名をつけていますのでユニークなネーミングもDODのキャンプギアの一部としてお楽しみいただければ幸いです。