
DOD FESTA 2025 GOLDEN WEEKを徹底解説
4月1日より開幕したDODの春のお祭り「DOD FESTA 2025 GOLDEN WEEK」。 見るだけでワクワクが止まらない遊び心あふれる特設ページは覗いていただけましたでしょうか。

覗いてもらうと分かるかと思うのですが、「DOD FESTA 2025 GOLDEN WEEK」は内容盛り盛りだくさんのお祭り。 盛り盛りすぎてどこから楽しめばいいのか分からない、という皆さまのためにこの記事で解説できればと思います。
- 目次
「DOD FESTA 2025 GOLDEN WEEK」とは
新年度がはじまり何かとバタバタしがちな4月ですが、月末に控える楽しみのお陰で頑張れるんですよね。 そう、ゴールデンウィーク! もう皆さんゴキゲンな計画を立てていたりするのでしょうか? キャンプにもBBQにもピッタリなこの時季。 ピッタリなアイテムがおトクにGETできたらさらにゴキゲンですよね? ということで準備したのがお祭り会場、その名も「DOD FESTA 2025 GOLDEN WEEK」です。

会場には7つのお店がずらり。 それぞれで下記のようなお楽しみをご用意しています。 宿泊キャンプ :キャンプセット4種を単品購入よりも圧倒的におトクな価格で販売 日帰りキャンプ :デイキャンプセットとピクニックセットを単品購入よりも圧倒的におトクな価格で販売 ギア屋さん :キャンプギア商品のセール会場 服屋さん :アパレル商品のセール会場 バッグ屋さん :バッグ商品のセール会場 釣り研究所 :釣りデビューにピッタリな商品をご案内 雑貨屋さん :新生活を彩る「330シリーズ」のインテリアや雑貨をご案内 圧倒的におトクなセット商品を販売している宿泊キャンプと日帰りキャンプは今回のお祭りの目玉! ということで、この2つの会場で扱っている商品についてさらに詳しくご案内しますね。
宿泊キャンプ

「宿泊キャンプ」の会場に並ぶのは下記4つのセット商品。 皆さまのゴールデンウィークを盛り上げるべく、どれも単品で購入するよりも圧倒的におトクな価格でご用意しました。 ・キャンプデビューにピッタリなテントが含まれるセット ✕ 2 ・憧れのグループキャンプを叶えるセット ・こだわりのハンモックキャンプに挑戦できるセット それぞれのセットの推しポイントもご紹介します。
カゾクではじめるキャンプセット

テントといえば、というイメージを持たれている方も多い“ワンポールテント”が主役。 ただしこちらの「ワンポールテントRX」は少し進化系のワンポールテント。 一般的なワンポールテントはフロア(床)の形が六角形や八角形なのに対し、「ワンポールテントRX」は四角形。 四角形だとペグを打つ場所が少ないので設営がラクチン。 さらに中にマットやコットを綺麗に入れられるので無駄なスペースなく幕内を活用できるんですよね。

大人4人で寝られるサイズのファミリーテントでありながら、収納サイズが非常にコンパクト。 ポールがメインポール1本だけという構造、そして雨や汚れにも強いポリエステル生地が、女性が片手でも持てちゃう6.5kg重量を実現しています。

キャンプに慣れてきたらセットのインナーテント外し、オープンタープのように開放的なスタイルや別の小型テントを入れるアレンジを楽しんでみるのもオススメです。 そんな「ワンポールテントRX」に専用インナーテント、「ワンポールテントテーブル」、「グッドラックソファロー」が付いた4点セットで55,550円(税、送料込)。 それぞれを単品で購入した場合は79,440円(参考価格ベース)なので、約30%オフのおトクセットです。 ご購入はこちら → https://store.dod.camp/c/item/set5_g
一度使うと戻れない快適キャンプセット

私も大愛用している「エイテント」が主役。 「ワンポールテントRX」と同様にフロア(床)の形が四角形のため設営ラクチンでマットも綺麗に入ります。 「ワンポールテントRX」と大きく異なるのは縦空間の広さとテント生地。

四隅にサイドポールがあるゆえに壁が垂直に近い構造。 そのため、テントあるあるな圧迫感を感じにくく、開放的な幕内空間でくつろげます。

屋根はポリコットン、壁やフロアはポリエステルというハイブリッド生地構造。 少し重量があるけど遮光性(濃い影を作ってくれます)や透湿性(結露を軽減してくれます)に優れたポリコットンを屋根生地だけに採用することで、 テント自体は重くなりすぎず、ただしポリコットンのメリットで快適に過ごせるのです。 そんな「エイテント」に「テキーラテーブル」、「スゴイッス」、「グッドラックソファ」が付いた4点セットで72,930円(税、送料込)。 それぞれを単品で購入した場合は104,080円(参考価格ベース)なので、約30%オフのおトクセットです。 ご購入はこちら → https://store.dod.camp/c/item/set6_g
憧れのグループキャンプセット

会社の仲間や友人ファミリーとのグループキャンプ。 それぞれテントを立てて過ごすのもいいですが、大きな宴会幕を準備し、みんなでワイワイ食事や会話を楽しむのも素敵ですよ。 そんなワイワイ宴会スタイルを叶えるのが大型シェルター(※)の「ベースアンドパッカーナ」。 フロアサイズは5 × 4.5mと大型幕の中では意外とコンパクトなのですが、サイドポール構造ゆえの垂直壁、そして幕内にポールがないことでタテヨコともに余裕たっぷりなぜいたく空間が出現。 (※)DODではフロア生地がないテントのことをシェルターとして扱っています

さらに前後左右のドアを跳ね上げると、屋根が拡張されてさらに広いスペースでくつろげます。 ドアそれぞれを閉めたり開けたり跳ね上げたり。 多様なアレンジができるので多様なキャンプスタイルで使えるんですよね。

そんな広々シェルターでありながら、設営がとってもラクチンなのが嬉しいポイント。 四角形フロアの四隅をペグ打ちし、ポール4本を入れてロープで張れば完成、という超シンプル設営。 みんなで協力すればびっくりするくらいあっという間に設営できちゃうと思います。

生地が軽量なのもラクチン設営の理由。 重いと幕を広げたり畳んだりするのが大変ですよね。 「ベースアンドパッカーナ」の総重量は9.2kg。なんと10kg以下! 収納サイズも非常にコンパクトなので持ち運びもラクチンです。

軽さのために比較的薄めの生地ではありますが、強度に優れるポリエステルリップストップにさらにシリコンコーティングを施すことで格段に引裂強度を高めています。 また、天井の裏面はブラックコーティング。 薄い生地ながら濃い影ができるので夏場の暑さを和らげてくれます。

「憧れのグループキャンプセット」にはそんな「ベースアンドパッカーナ」に「ワンタッチカンガルーテントS」と「バッグインベッド」それぞれ2つずつがセット。 大型幕の中に就寝用の小型テントを入れこむ、通称“カンガルースタイル”をご提案しています。 前述のように「ベースアンドパッカーナ」の幕内がデッドスペースも少なく超広々なので、みんなで囲むテーブルやチェアの他に各自の就寝用テントもまるっと入れられるのです。 プライベート空間は確保しつつ、ひとつ大きな屋根の下でみんなで寝るってなんだかワクワクしますよね。

カンガルースタイルの詳細
5点セットで96,140円(税、送料込)。 それぞれを単品で購入した場合は132,680円(参考価格ベース)なので、約27%オフのおトクセットです。 ご購入はこちら → https://store.dod.camp/c/item/set7_g
漢の至高キャンプセット

ハンモックといえば2本の木の間で揺られるイメージですが、この2本の木を見つけるのが結構大変…ということで生まれた自立式ハンモック「トゥリーイラヘン」が主役。 木が不要なので海辺や川辺のお気に入りのキャンプ場、さらにお庭などでも気軽にハンモック体験ができます。 広々タープと蚊帳もすべて一体型なのも「トゥリーイラヘン」の特徴。 雨や日差し、虫刺されリスクから守られながらのハンモック泊は他のハンモックにはなかなかない快適さです。

自立式フレームは静止耐荷重100kgの頼もしスペック。 そのため収納サイズもハンモックらしからぬ大きさ重さです。(W17×D33×H132cm / 17.4kg) 持ち運びには車が必須ですのでご注意ください。

そんな「トゥリーイラヘン」に「タキビチェア」、「テキーラ180」、「リングヲモヤセ」、「マルデマンホール」が付いた5点セットで58,300円(税、送料込)。 それぞれを単品で購入した場合は72,450円(参考価格ベース)なので、約20%オフのおトクセットです。 DOD商品の中でもクセ強アイテムが集まっていますが、遊び心たっぷりな自由なハンモック泊をお楽しみいただけるかなと思います。 ご購入はこちら → https://store.dod.camp/c/item/set10_g
日帰りキャンプ

「日帰りキャンプ」の会場に並ぶのは下記2つのセット商品。 皆さまのゴールデンウィークを盛り上げるべく、どちらも単品で購入するよりも圧倒的におトクな価格でご用意しました。 ・ピクニックをより快適に楽しめるセット ・デイキャンプやBBQがより気軽にできるセット それぞれのセットの推しポイントもご紹介します。
ソトアソビ満喫セット

ピクニックの定番、ポップアップテントが主役。 ただしこの「マエバーン」は一般的なポップアップテントとは一味も二味も違う高スペック仕様。 前側が大きく開くため開放感バツグン。 なんと大人2人で寝転ぶことができる奥行きの広さは唯一無二ではないでしょうか。

内側はブラックコーティングを施しているため遮光率99.9%超。 UPF50+のUVカット生地で、夏でも日差しを遮りながら涼しくくつろげます。

もちろんポップアップテントなので組み立ては一瞬。 ピクニック、フェス、プール、フェスなどのレジャーシーンで快適な休憩所を作り出してくれます。 (快適すぎて一度入ると出られなくなりそうですね…) そんな「マエバーン」に「ペシャコン」、「マグ・ウサーモ」 ✕ 2が付いた4点セットで14,190円(税、送料込)。 それぞれを単品で購入した場合は18,260円(参考価格ベース)なので、約22%オフのおトクセットです。 ご購入はこちら → https://store.dod.camp/c/item/set8_g
みんなで囲むお手軽BBQセット

ペグ打ちやポール組み立ての手間なく簡単に広々屋根を作れる「でかキノコタープ」が主役。 ではあるのですが、このセットで私が推したいのは「バベコロ2」。 DODの隠れたロングセラー名品です。 デイキャンプやBBQの必需品、クーラーバッグなのですが、普通のクーラーバッグと違って中が冷蔵庫みたいなので見やすくて取り出しやすい。 そう、「お肉が缶ビールに潰されている」「ほしい食材が埋まっていてすぐに取り出せない」といったBBQあるあるを解消してくれるのです。

「お箸どこ?忘れちゃったかなあ」もBBQであるあるな失敗ですよね。 そんなあるあるを解消する大充実収納も両サイドに備えています。

さらに底にはホイール付き。 「張り切って買いすぎた。重くて運べない」なんてことなく会場までコロコロと楽々運べます。

そんな「バベコロ2」に「でかキノコタープ」、「グッドラックテーブル」、「フツーノアイスXL」が付いた4点セットで43,010円(税、送料込)。 それぞれを単品で購入した場合は52,980円(参考価格ベース)なので、約19%オフのおトクセットです。 ご購入はこちら → https://store.dod.camp/c/item/set9_g
まとめ
さてさて、皆さまの外遊びスタイルに合うおトクセットは見つかりましたでしょうか? ご紹介したセットのほかにも、「ギア屋さん」、「服屋さん」、「バッグ屋」さんでも単品商品のおトクなセールを開催しておりますのでお見逃しなくです。

ゴールデンウィーク、私は「釣りボックス」持って釣り竿デビューに挑戦しようと企み中。(「釣りボトル」での釣りデビューがめちゃくちゃ楽しかったのでハマりたい) 皆さんも素敵なゴールデンウィークを過ごせますように。