【キャンプ収納研究所】お店みたいなオシャレ陳列に。ラブリコで作るバッグコレクション棚。

【キャンプ収納研究所】お店みたいなオシャレ陳列に。ラブリコで作るバッグコレクション棚。

お店みたいなオシャレ陳列に。ラブリコで作るバッグコレクション棚。

キャンプギアの自宅での収納

それはベテラン、初心者、そしてこれからキャンプを始めようと思っている人、すべてのキャンパーが頭を悩ますポイント。
その悩みを解決すべく、平安伸銅工業さんとタッグを組み、ラブリコを活用した「見せるギア収納棚」を作ってみたところ、大大大好評。

前回棚

▼詳しくはコチラ

さらに、SNS投稿では「でっかいロクロクベースもいける?」「家中DODバッグまみれなんだけどこれはどうすればいい?」などなど皆さんそれぞれのギア収納に関するお悩みコメントが殺到。
こりゃ放っておくわけには!ということで、DOD × ラブリコによる共同プロジェクト、その名も「キャンプ収納研究所」が始動しました。

キャンプ収納研究所としての次なるミッションは「増えすぎたバッグをカッコよくしまえるバッグコレクション棚」。
リュック、トート、サコッシュ。夏用、冬用。と新作が出るたびに買っていたら気付けばDODバッグまみれ、な同志の皆さまにご提案したい、
キャンプのプロであるDODと収納のプロであるラブリコがアイデアを出し合って創り上げた収納棚がこちら!

完成棚全体 よく使うバッグはいつでもパッと持ち出せるようにバーにハンギング。
デザインがお気に入りなバッグはいつでも愛でられるよう有効ボードに装飾収納。
四角いフォルムが可愛いバッグは目立つ上段に。
ごちゃごちゃになりがちな小さめバッグはサイドにスマートに整頓。

え、アパレルショップのオシャレ陳列やん!?
今回もめちゃくちゃイケてる棚を作っちゃいました。
もちろんこの棚、

・壁や天井への穴あけは一切ナシ。(すなわち賃貸でも原状復帰しやすい!)
・必要な工具は+ドライバーのみ。特別な技術はいりません。(女性でも安心!)
・施工時間約1時間半、制作費用19,052円(木材を除く。公式EC販売価格)。

お部屋の一角に、週末に自分でパパッと作れちゃう見せるギア収納棚なのです。

平安伸銅工業との共同制作

LABRICO(ラブリコ)とは

コングとうるちゃんと脳

ブランドページ:https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-top

平安伸銅工業さんの看板商品であるラブリコは、
ホームセンターなどで販売されている規格木材を使用し、壁や床を傷つけずに家具や収納を作ることができるインテリアパーツ。
賃貸物件や狭い住環境でも自分らしい空間づくりができると好評で、2016年の発売から2023年までにシリーズ累計の発売数が500万個を突破しました。
リビング、ガレージ、キッチン、場所は⾃由。
ラブリコは「Make Your Color!」をコンセプトに、お客さまが望む場所を楽しく⾃分⾊に彩るサービスを提供します。

新キャラ、マッドブレイン

コングと脳

もう皆さん見慣れたであろう(?)イメージキャラクターのラブリーコングに加え、今回は頭脳怪人マッドブレインもはるばる来社してくれました。
思わずギョッと腰が引けてしまうインパクト大な脳は、アインシュタインの前頭葉、ソクラテスの側頭葉、諸葛亮孔明の頭頂葉、ミケランジェロの後頭葉、ニーチェの脳幹から成るそうです。
む、無敵すぎる….
ということで、ラブリーコングでは解決できなかったバッグ収納をその賢さで解決するという設定で動画にも出演してもらいました。
もっと詳細を知りたい方は下記特設ページをご確認ください。特撮風ムービーがすごいです。

特設ページ:https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-kong

制作前に準備すること

①棚設置場所の天井高、横幅を測る

②収納するバッグを集める

バッグ集合

バッグは玄関、リビング、クローゼットなどなど家中に散らばりがち。
ずらりと並べてインパクトを出せるようまずは収集します。
今回のコレクション棚に収納したのは上記DODバッグ。
DODでここ2年ほどで発売したほぼ全てのバッグを集めてみたのですが改めてすごい種類ですね….

③設計イメージを作り、必要パーツを揃える

漆原さんの設計図

①、②より、どこに何を配置するか、棚板は何枚必要か等を整理し、棚の設計を考える。
簡単な設計図を書くとイメージしやすいですね。
※イメージ画像にある数値や掲載物は実際のものと異なる場合がございます

そして設計イメージを基に棚制作に必要なパーツを準備します。
今回使用したのは下記アイテム。

使用パーツ
<木材>
2×4材(220.5cm)× 3: 支柱用 ※天井⾼228cm – アジャスター分7.5cm
有孔ボード(90×60cm)× 2:  1枚はあて木
<ラブリコ>
2×4アジャスターアイアン × 3: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-ix-1
伸縮ラック アイアン 700 取付幅70~110cm × 1: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-ix-535
伸縮ハンガーバー アイアン 700 取付幅70~110cm × 2: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-ix-537
レール 1200 × 2: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-ix-527
レール取り付けサポート × 1: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-dxt-55
スケートボードハンガー × 1: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-sx-521
<その他>
TANNER Bracket&Hook #01 Hook × 1: https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-tanner-hook?variant=45425271341354
L字金具

木材とその他を除くラブリコ商品だけだと税込19,052円(公式EC販売価格)。
木材カットに自信がない方は、木材カットや配送サービスがあるホームセンターを利用するのがオススメです。
今回はDIYに使用する木材の販売・加工を行われているじゅうたす株式会社さまよりご提供、そして棚制作のご協力もいただきました。ありがとうございます!

駒田さん画像

一般的にホームセンターで売られている無垢材は一枚板のため経年で反りや曲がりが大きくなるのですが、
専用木材は複数本の木材を貼り合わせて一本の材にした集成材を採用しており、それぞれの木材が引き合うことで反りや曲がりを抑制。
また、材による個体差が少ないのも使いやすいポイントです。

Let’s DIY!

①支柱にレールを取り付ける

レール取付

取り付けサポートを使って支柱にレールを取り付けます。
サポートがあることで、自分で測る必要なく2×4材の中央に取り付けることが可能です。

②支柱に有孔ボードを取り付ける

有孔ボード1

まずは有孔ボードを設置する高さを決めて柱に印を付け、その印に合わせてL字金具であて木を固定します。
あて木は必須ではありませんが、表にくる木材の反りや傷みを軽減するのに有効です。
そしてあて木の上に見せる棚となる有孔ボードを取り付けます。

③支柱にアジャスターを取り付ける

アジャスター取付1 アジャスター取付2

今回はいつもとは違うアイアンタイプのアジャスター。
おなじみのアジャスターよりも見た目がシュッとしており、上部パーツはネジで固定、下部パーツはなんと貼るだけ。

④支柱を立てる

支柱立ち上げ アジャスター調整

①②③で床でのセッティングが完了した支柱を2人で慎重に持ち上げる。
歪みがないかを確認してからアジャスターの調整ネジを締めてしっかりと固定。
天井と床に対してしっかり突っ張って固定するので、天井や床を破損させないように注意しながら行います。

⑤棚板を設置

アイアンGIF

毎度大活躍の伸縮バー&ラックが今回も登場。
支柱に設置したレールに引っかけるだけで取り付け完了!
置きたいモノの高さに合わせて超簡単に設置位置を調整でき、スライドさせるだけで長さを変えられるので事前の採寸やカット不要で汎用性高く活用できるのが嬉しいアイテムです。

⑥吊り下げ用パーツを取り付ける

フック スケボハンガー

フックやハンガーパーツを取り付けて収納力を強化!
水色のフック、アクセントになってめっちゃ可愛くないですか?
これで空棚が完成!

空棚

⑦バッグを設置

あみちゃんかける カマボコリュックかける サイドのサコッシュ

左側の伸縮バー&ラックにはS字フックを使ってトートやショルダーバッグを吊り下げ。
右側の有効ボードには有効ボード用のフックを使ってリュックを設置。
ショルダーベルトがごちゃごちゃになりがちなサコッシュやミニ財布はサイドのフックにハンギング。
実際に置いていくと、これはこっちの方がいいかも….と迷えてくるのが悩ましくて楽しい!

オシャレ陳列棚完成!

棚完成! サイドから

今回も想像以上に素敵な棚ができて大満足&大感激。
サイドから見ても美しい….

有効ボードは装飾も楽しい!

ガーランド飾る辻 ガーランド棚

有効ボードといえばDIYの定番アイテム。
今回はよく使うバッグは左側にハンギング、目でも愛でたいお気に入りバッグは右側の有効ボード収納へ、というイメージで配置しましたが、
デコレーションアイテムや小物で装飾するのも楽しい!
お気に入りのキャンプギアを飾ったり、ハロウィンやクリスマスなど季節を感じるスペースにするのも素敵ですね。
キャンパーの住みか」のアトリエ空間が参考になるかもです。

5%OFFクーポンプレゼント



DIY棚のなんといってもの魅力は、お店では買えない自分好みの棚、自分のギアに合わせたアレンジ自在の棚が作れること。
ラブリコを使えば、そんな棚が週末にパパッと、さらに原状復帰もしやすい状態で実現できちゃいます。
置くモノや気分に合わせて気軽に棚設計を変えられるのも嬉しいポイントですね。

オシャレ陳列棚の完成を記念し、ラブリコさんから皆さまへ素敵なプレゼントが!
平安伸銅工業のオンラインショップで使える期間限定!ラブリコ製品5%OFFクーポンをいただきました。

クーポンコード: DODcollab2412
※有効期間:2025/1/5(日)
※使用可能回数:お1人様1回まで
※こちらのクーポンはHEIAN SHINDOとLABRICOの2ブランドの製品の購入に対応します
※ラブリコの製品のうち、木材セットはクーポン非対応です

上記クーポンコードをオンラインショップのカート内「クーポン欄」にご記載いただくと5%OFFが適用されます。

キャンプ収納研究所では早くも次のミッションにも着手中。
2社コラボ第4弾はどんな棚ができあがるのか、乞うご期待くださいませ。