
これで完璧!雨のキャンプ、キャンプフェス対策!
みなさま全国でキャンプにキャンプフェスとアウトドアを楽しまれていると思います!
アウトドアに雨はつきもの…!
数々の会場で雨と風、嵐と戦い抜いてきた私が完璧なキャンプ、キャンプフェスの装備お教えします!
まずは天気予報をチェック!

あらゆるサイトを使って天気予報をチェックしましょう!
10日前の天気が具体的にでてくる頃からとにかく毎日チェック!
ちょっとでも雨の予報があればしっかりと準備しましょう!
行く会場の足場をチェック

初めて行くキャンプ場、フェス会場だったら、雨のときの足場の情報収集を行いましょう!
テントサイトは砂地?芝生?フラットな会場?このあたりの情報を仕入れるだけでだいぶ違います。
凹凸のある砂地のキャンプ場での雨は準備がしっかりと必要です!
雨フェスでの服装のススメ!
キャンパーノ・カッパーダ

キャンプフェスの場合は傘が禁止されていることが多く、カッパは必須!
キャンパーノカッパーダは突然の雨でも靴を脱ぐことなくサッと全身守れちゃう優れものです!
ぜひお試しください!
レインポンチョ

サッと羽織れるポンチョは便利!しかし足が濡れてしまうので工夫が必要です。

また、こんな風にバックパックを背負っていてもカバー出来るのが嬉しい!
レインブーツ

便利です!とにかく便利!水の中足先が濡れないのは本当に嬉しい!
思わず子どもみたいに水たまりジャンプしたくなります!
折りたたみ式だといざという時の為に持っていけるので便利!

個人的には季節にもよりますが、短パンにレインブーツの組み合わせがオススメです。
ポンチョ等で守りきれていない部分が濡れるとなかなか乾かず、不快な状態が続きます。
短パンだと濡れてもサッと拭くだけで解決できるので快適です。
※意外と冷えてしまうので靴下は長めがオススメです。
バックパックカバー

バックパックを雨から守らないとせっかくの着替えが濡れてしまいます。
それを防ぐのがバックパックカバー!もともとバックパックについているものや、別売りでもあります。
あったら安心!オススメです!
雨キャンプでの装備のススメ!
テント

テントは出入りに屈む必要のないテントがオススメです。
屈む時にどうしても背中が濡れてしまうのを防ぐためと着替えもスムーズです。
前室ありだと濡れたものを干したり、レイングッズの着脱用のスペースになったりととても便利です。
タープ


雨の場合はタープがあったほうが動ける範囲も増え、テントに重ねて設営することで防水性をアップすることもできます!
グランドシート

ブルーシートでも代用は可能ですが、専用のグランドシートがあれば雨でも底が濡れることなくとても快適です!
コット

コットがあるのと、ないのとでは雨の日の睡眠の質が全く変わります!
もし雨によりインナーに水が入ってきてしまっても、コットがあれば濡れることなく眠ることが出来て快適です。
その他あれば安心アイテム
厚手の大きなゴミ袋
シート代わりや濡れたテントをガバッと覆えるので便利です!
ジップロック
カバンの中を雨から守ったり、着替えを入れて少し圧縮させたりと便利です!
水着
雨の日のアウトドアには水着を着ておけば濡れても安心、干すのも周りの目をきにしなくていいのでオススメです!
雨でもキャンプは楽しい!!!

楽しみにしていたキャンプやキャンプフェスが雨だと残念ですよね、でも安全に楽しみ方を考えれば雨でも楽しい!!!
楽しい予定を諦めないで、雨の装備万端で楽しみましょ~!
ちなみに…
先日残念ながら台風で中止になってしまいました「OUTING CAMP2017」ですが、豪雨対策としてキャンパーノカッパーダを全員で着て参加する予定でした。

今回の中止は残念ですが、次回開催が楽しみですね!
あ~!キャンプしたい…!