![【ユーザーレビューもご紹介】タタメルンダーZの魅力を追求するんだZ!!!](https://www.dod.camp/file/2022/02/0-1.jpg)
【ユーザーレビューもご紹介】タタメルンダーZの魅力を追求するんだZ!!!
本日より発売開始となった「タタメルンダーZ」。
![画像:タタメルトップ](https://www.dod.camp/file/2022/02/1-min.jpg)
タン:https://www.dod.camp/product/ck2_840_gy/ カーキ: https://www.dod.camp/product/ck4_841_gy/ マンションキャンパーに嬉しい、スリムに畳めて小回りも利きやすい台車です。 実は昨年の年末にInstagramのライブ配信「DODのうさちゃんねる」でご紹介し、先行販売をしていました。 ありがたいことに大変ご好評いただき、先行販売期間の1週間で用意していた先行分在庫は完売しました。
![画像:タタメルうさちゃん](https://www.dod.camp/file/2022/02/IMG_5926-e1645702954192.jpg)
うさちゃんねる先行ショッピング:https://www.instagram.com/tv/CXfVwgwpv7J/
今回、WEBページも完成し、たくさんの方にお披露目できる準備がしっかり整ったので、企画担当であるDODお兄さんことDODおにぃや先行販売でGETしたユーザーさんのお話を聞きながら改めてご紹介します。
企画担当に聞いてみたZ!
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
配信を見て知ったのですが、DODおにぃさんは今まではキャンプの荷物運びにキャリーを使っていなかったんですね。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
そうなんだよ。 ガシガシ荷物を運べるキャリーワゴンは、撮影やイベントでの使用でその便利さを充分承知なんだけど、いざプライベートで使うことを考えると、マンション住みでソロやデュオキャンが多い僕にはちょっと大げさかなあと思って購入に至っていないんだよね。 マンションの廊下でワゴンを引っ張るのは取り回しが大変だし、キャリーワゴンは収納状態もそこそこあるから家での保管でも場所を取っちゃうしね。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
なるほどなるほど。 一軒家の実家住みの私はキャリーワゴン派です。 荷物を運ぶ分には文句なしに便利なのですが、車への積載時に畳んだり、車内で場所を取るのが少し煩わしく感じることがありますね。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
最近は軽自動車でキャンプに行く人も増えてるし、そういう面もあるよね。 そんなワケで家ー駐車場の荷物運びは全て手持ちで行っていたんだけど、これがめっちゃ大変。 ソロやデュオの荷物といえど、多いときは4~5回往復することもあるからね。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
たしかマンションの5階に住んでるって仰ってましたよね。 めちゃくちゃ体力消耗しそう….
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
夏なんてそれだけでバテバテ、汗だくだよ。 キャンプは大好きなんだけど、その前のこの荷物運びが憂鬱でね….
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
そこで見つけたのがこの畳める台車。 タイヤまで畳んで超薄型に収納できるから玄関や車の隙間にスッとしまえるし、荷物運搬時も小回りが利いて狭い通路やエレベーターでも扱いやすいんだよね。 僕に必要なのはこれだ!とスグ購入したよ。
![タタメルエレベーター](https://www.dod.camp/file/2022/02/c1_912_tn_top_band_03.jpg)
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
ん?タタメルンダーZは他社さんでも販売されているんですか?
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
全く同じかは分からないけど、同様の台車はすでに市場で売られているね。 タタメルンダーZは、同様の他社製品と同じ工場でうちで販売する用に製造してもらっている製品。いわゆるOEM品ってやつだね。 DODから発売するに当たり、よりキャンプライクになるよう、キャンプギアになじみやすいタンとカーキのカラーリングを採用し、この台車を使うのに不可欠な荷物固定用バンドを一緒に保管できるポーチを付けました。
![タタメルポーチとバンド](https://www.dod.camp/file/2022/02/2-min.jpg)
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
配信ではこのポーチとバンドを激推ししていましたね。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
タタメルンダーZ使うときにはバンドが必須だからね。 これは僕が足しげく通うseriaさんで買ったんだけど、しっかりタタメルンダーZに合うカラー展開を用意してくれていて感激したよ。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
さすが我らがseriaさん。そろそろコラボも夢じゃないかも。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
まあそれは一旦置いておいて、今日はトッキにもタタメルンダーZと固定用バンドのスゴさを知ってもらいたいんだよ。 ここに1泊2日のデュオキャンを想定したギアを用意したんだけど….
![タタメルデュオキャンセット](https://www.dod.camp/file/2022/02/3-min.jpg)
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
おうちテントでのデュオキャン、いいですね。 焚き火やコットもあり、しっかり充実したキャンプを楽しめそうなセットです。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
これを手持ちで運ぼうと思うと僕だと3往復、トッキだと4往復くらい必要だよね。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
まずそこそこ重さがあるヨクミルヤーツだけで1往復、さらにテントだけでもう1往復必要ですもんね。 ヘトヘトになっちゃいそうです。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
でもタタメルンダーZを使うと….
![ツトッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
さすがに全部は無茶じゃないですか? ….と思ったら載った!!!
![タタメルデュオキャン積載](https://www.dod.camp/file/2022/02/4-min.jpg)
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
固定用バンドがしっかり支えてくれるおかげで盛り盛り上に載っけられるワケですね。
![タタメルデュオキャン拡大](https://www.dod.camp/file/2022/02/5-min.jpg)
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
そうそう。 バンドを2本繋げて延長したり、タテヨコにかけてよりしっかり固定すればもっと多くの荷物も載るよ。 本体はコンパクトでありながら、荷物の積み方やバンドの使い方などの工夫しだいで、手持ちだと何往復もしないといけない量の荷物を1度に運べる頼もしい積載力がタタメルンダーZのスゴイところなんだよね。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
タタメルンダーZすごい!固定用バンドすごい!!
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
でしょでしょ。もうこれは運搬革命でしょ!!! この革命に感動して、僕も買った台車をバンドと合わせてヘビロテしていたんだけど、実際のキャンプや買い物でいざ荷物を運ぶぞってときに、固定用バンドを家や車に忘れることが多々あったんだよね。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
固定用バンドとはちょっと違いますが、私もテントやマットを縛るバンドをなくしがちです。
![DODおにぃ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsubasa.jpg )
こういうバンド系の宿命なのかもね。 でも皆さんには固定用バンドもしっかり活用して台車が100%力を発揮できる状態で使ってほしいから、タタメルンダーZにはこのポーチを付けたってワケ。 他社と同じような台車にポーチ付けただけでしょ、って思う方もいるかもなんだけど、このポーチによって固定用バンドを忘れず持ち運べるってことがマジで大事なんです。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
おまけかと思いきや、Tsubasaさんのやさしさがたっぷり込められたポーチだったんですね。
先輩ユーザーに聞いてみたZ!
せっかくなので、ライブ配信での先行販売でひと足早くタタメルンダーZをGETしたユーザーさんの声も聞けたら、とツイッターで呼びかけたところ、たくさんの方がご協力くださいました。 有難いことに皆さんとっても丁寧なレビューをくださり、その全てをご紹介できないのが恐縮なのですが、一部をここでご共有します。
はなもさん(@dodcamper_)の活用術
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
先行販売でのご購入、そして今回の記事作成にもご協力いただきありがとうございます。 さっそくですが、はなもさんはなぜタタメルンダーZをご購入くださったのでしょうか?
![はなもさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/hanamo.jpg )
荷物の積み込みに便利そう! ….というのは実は建前で、名前とデザインがかっこよくて気に入ったから、というのが本音です….
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
わあ、嬉しいです!ありがとうございます。 「便利そう」は建前だったとのことですが、実際使ってみていかがでしょうか? たしかはなもさんはご家族でマンションに住んでいらっしゃるんですよね?
![はなもさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/hanamo.jpg )
はい、ファミキャンが中心で、荷物はかなり多い方だと思います。 もともとは、自宅と駐車場を往復するのにアルミキャリーワゴンを使っており、こちらも手放せないほど便利なのですが、車に荷物を積み込むには大体3往復程度かかってしまうのが少しストレスで…. そこで今回タタメルンダーZを購入して併用したところ、1~2往復で済むようになりました。 これによって出発にかかる時間も短縮できるのが嬉しいですね。
![タタメルはなもさん1](https://www.dod.camp/file/2022/02/6-min.jpg)
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
アルミキャリーワゴンで3往復とは、相当な荷物量ですね! 2つのキャリーの併用で、キャンプの準備がはかどったとのことで良かったです。
![はなもさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/hanamo.jpg )
あと、タタメルンダーZを仲間入りさせたことで、荷物の運搬を小学生の子どもにも手伝ってもらえるようになったのも良かったなあと思います。 2段階に伸びるハンドルの低い方なら子どもでも引っ張りやすい高さなので、荷物を一緒に積んだ後、引っ張るのは子どもに任せています。
![タタメルはなもさん2](https://www.dod.camp/file/2022/02/7-min.jpg)
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
たしかにキャリーワゴンは本体自体が大きくて重さもあるので、小さいお子さんが引っ張るのは少し難しいかも。 それをパパママはアルミキャリーワゴン、お子さんはタタメルンダーZ、と分担し、家族で協力して荷物運搬されているんですね! ステキなエピソード、ありがとうございます!
きーちゃんさん(@Ocean6942)の活用術
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
先行販売でのご購入、そして今回の記事作成にもご協力いただきありがとうございます。 さっそくですが、きーちゃんさんはなぜタタメルンダーZをご購入くださったのでしょうか?
![きーちゃんさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/ki_chan.jpg )
マンション住まいで敷地外に駐車場があり、キャリーワゴンも持っているのですが、キャリーワゴンほどの荷物量ではないけど手で持ってくには重いな~ってときに、もう少し簡易的なキャリーはないかな?と思ってたところにこの商品が出て、買わせていただきました!
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
きーちゃんさんもキャリーワゴンユーザーでもあるのですね! タタメルンダーZも仲間入りさせていただきありがとうございます。 タタメルンダーZはどんな風に使っていただいているのでしょうか?
![きーちゃんさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/ki_chan.jpg )
旦那とのデュオキャンプや、日用品をまとめて買うときに活躍してくれてます! これはキャンプ時の積載写真です。
![タタメルきーちゃんさん1](https://www.dod.camp/file/2022/02/8-min.jpg)
![きーちゃんさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/ki_chan.jpg )
ヨクミルヤーツに細かいものを入れて、キャナリーテーブル、スゴイッス、キノコテント、キノコテント用のマットを載せました。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
わー!たくさんのDOD製品のご利用ありがとうございます! ゴムバンドもしっかりご活用いただいているんですね。
![きーちゃんさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/ki_chan.jpg )
配信でお兄さんが言ってたので! 私は忘れ物が多いタイプなのですが、ポーチがあるおかげでバンドを常備しておけるのが嬉しいですね。
![きーちゃんさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/ki_chan.jpg )
そしてこちらが買い物時の積載写真です。
![タタメルきーちゃんさん2](https://www.dod.camp/file/2022/02/9-min.jpg)
![きーちゃんさん](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/ki_chan.jpg )
猫を飼っているので、猫の日用品や食料を買って帰ってきました。
![トッキ](https://www.dod.camp/wp-content/themes/doppelganger_outdoor/img/journal/tsuji.jpg )
猫ちゃんのものだけでこんなにたくさん….! これからも猫ちゃんのために、ガシガシ使ってやってください!
今回ご紹介したお2人は、もともとキャリーワゴンも持っているとのことでしたが、他にお話をお伺いした方でもキャリーワゴンと併用、シーンによって使い分け、という方がちらほらいらっしゃったのが印象的でした。 うちはキャリーワゴンがあるからいらないか、ではなく、スペースの負担なく追加できるのに荷物運びがさらにはかどる、という理由でご購入いただいているとのことです。 そのほか、ビールをケース買いしたときの運搬やゴミ出し時などの普段使い、ギアを載せてそのまま部屋に置いているという収納使いなどの活用術も教えていただきました。 キャリーワゴンよりも展開・収納の手間が少なく身軽なため、そのようなシーンにも気軽に使いやすいんですね。 皆さんの声を聞いてたくさん発見がありました!誠にありがとうございます。
ビビッときたあなたは購入だZ!
「名前がかっこよくて….」という先輩ユーザーさんの声がありましたが、皆さまうっすらお察しのとおり、タタメルンダーZのネーミングは某テレビアニメに出てくるロボットを意識しています。 四輪モード、二輪モード、収納モードと自在に変形し、カシャンカシャンというそのギミックがロボットみたいにかっこいいのでこの名前です。 そんなイケてるネーミングや、DODおにぃさんや先輩ユーザーのお話を聞いて「これだあ!」とビビッときたあなたは是非、WEBページやDOD STOREで詳細をチェックしてみてください。