DODの名物スタッフ紹介第三弾。焚き火の横にいつもいるヤーツ、ハンペンガール「やしき」。
他のアウトドアブランドと比べると変なことばかりしているDOD。 そんなDODはどんな人たちがやっているのか、気になりませんか?気になりますよね!! そんな思い込みから始まった、DODの変なスタッフたちを取材形式で紹介する企画。 第三弾は初の女性スタッフ。ハンペンインザスカイでのモデルっぷりが記憶に新しい、「やしき」です! 一部のユーザーの方にはハンペンガールと呼ばれているとかいないとか。 前回の記事でも説明しましたが、DODのWEBページに写っている人たちは基本的にDODスタッフです。 スタッフのことを知っていると、WEBページを見ながら「あ、やしきみっけ」という楽しみ方もできますよ。景品とかはないですが。
「やしき」って何者?
「やしき」は商品開発を主にしています。DODチームでの商品開発とは企画担当者の考えた製品の仕様書を作ったり、工場と交渉をしたりすることが仕事です。 ただ、「やしき」は他メンバーと異なり、英語があまり喋れないので国内工場を担当することが多く、「国内のやしき」と呼ばれています。 そのかわり、「やしき」は撫でれば木の種類が分かるくらい木工に詳しく、「ウッディやしき」とも呼ばれています。 学生時代からキャンプ場のスタッフとして働いていて、焚き火の作法については人一倍厳しいです。
「やしき」にいろいろ聞いてみた
年間何泊くらいしているの?
やしき:プライベートのキャンプは20泊いかないぐらいでしょうか。 ただ、夏は学生時代にみっちりキャンプ場で働いて、お腹いっぱいなので、社会人になってからは主に冬メインでキャンプしています。 泊まり込みのバイトだったので、蚊に噛まれてぼこぼこ。 キャンプファイアーもしたりするので、髪の毛とかまつげとかあらゆるところが焦げたし、こんがり焦げたニオイを漂わせていた夏しか過ごせてないです。ぴえん。 今は美味しい空気と焚き火、何より美味しいごはんを求めてキャンプします。 TERA:ちなみにDODオフィスでは撮影帰りや検証で焦げた匂いの人がしょっちゅういるので、ファブリーズが大量に置いてあります。最近焚き火用の消臭剤も買いました。
DODで一番好きな製品は?
やしき:車、バイク、バックパックでもキャンプするのですが、バッグインベッドは外せません。 コンパクトなので、積載や家での保管に困らないのがいいところですよね。 もちろんハンペンインザスカイも大好きです。
TERA:この画像の帽子めっちゃ似合う! ゲームのキャラクターにいそう。武器は弓。
DOD以外で一番好きなアウトドアブランドは?
やしき:まんべんなくあらゆるブランドを愛しております。 強いていうなら、自分が好きなカラー展開を出すブランドが好きです! ニーモの落ち着いたカラー展開とか即惚れやし、 カラフルな小物を展開するマーキュリーとかも大好き。(アウトドアブランドではないですが) あとは、コールマンが毎年限定販売するシーズンズランタンはわくわくしちゃいますよね。マスタードイエローが大好きなので、シーズンズランタン2020はどストライクすぎました。 TERA:素晴らしいブランド平等愛! けど逆に言えば「ブランドにはこだわらない」とも言えますね。平等な愛は愛なのか?(深い)
今一番欲しいキャンプ用品は?
やしき:どっちかというと、欲しいものは作りたくなる性分です。 最近オルテガ柄とヘリンボーン柄を作るのにハマっているので、イン・アウトで使えるテーブルをたくさん作りたいし欲しい! 気分にあわせてキャンプに持っていくテーブルとか変えたくなります。
TERA:「木は任せろ!」なウッディやしきですが、そろそろ鉄とかの溶接系もマスターしてくれないかなと思っています。そのときはテキーラやしきと呼ばれるかもしれませんね。 ※テキーラテーブルは「テキーラが似合う」という以外に、鉄と木で出来ているという由来もあるのです。ちなみに「やしき」はほとんどお酒が飲めません。
キャンプ以外の趣味は?
やしき:フットサル、ものづくりでしょうか。 フットサルしているときは、少年のようで、またあるときは戦闘民族になります。多いときは週イチでしてます。 (写真は、熱めなプレースタイルのフジワラさんです。点を決めるとバク宙します。) ものづくりは木工がメインで、アクセサリー作りも好き。接客が好きなので、日用小物を作って手作り市に出店したりもしてます。 イベントの備品とかもちょこっと作ったりしました。 他にも好きなことが多いので、「なんでもやるやん」とはよく言われます。
TERA:ちなみにサッカーするときのポジションはFWで、好きな選手はエムボマだそうです。普段はおっとりとしてる「やしき」ですが、意外なアグレッシブさも秘めていそうです。
一番好きな食べ物は?
やしき:一番って言ってしまうと、他の好きな食べ物に申し訳なくなっちゃうのですが、エビ料理が大好きです。 ただ、大体の食べ物は好きです。みんながまずいと思うものも「うまいうまい」と言ってしまうほど、味音痴ではあります。
TERA:何をかくそう、「やしき」はDODきっての食いしん坊キャラです。戦隊で言ったら間違いなく黄色です。 たまにお菓子をあげると、チロルチョコレベルでも、お年玉をあげた子供くらい目を輝かせて「いいんですか!?」と聞いてきます。お得感あります。
仕事で大切にしていることは?
やしき:開発製品に愛情を持つこと! プライベートのキャンプで検証したりして、「みんなに愛される商品になるためには」と、仕様・品質について考える機会を増やしてます。 あとは、会社の中で一番親しみやすい人間になること! 入社したときTsubasaさんに、「会社の中で何か一番になれるようになってね」と言われてこの目標にしました。なので、朝は全フロアに挨拶しに行ったり、違う部署の人ともたくさん話をするようにしてます。 接する機会がない部署の人でも、頼みやすいし頼まれやすい関係作りをすることで、よりいいパフォーマンスができると信じてます。 おかげでDOD製品も会社のメンバーも大好きです。改めて書くと、ちょっと照れますが。 TERA:たしかに「やしき」はDODイチの「道を聞かれそうな人」です。生まれも育ちもバリバリの大阪ですが、良い意味で上京娘的な安心感があります。
生「やしき」はイベントで
DODは少人数のチームのため、イベント専任のスタッフなどはいなく、WEB制作などを含めたチーム全員が持ち回りでイベントに参加しています。 「やしき」は「人見知りだけど接客は好き」という謎特性のため、他メンバーよりも高頻度で参加してますよ! ぜひDODの主催・参加するイベントに来てくださいね! ※コロナの影響で秋以降になりそうですが。
やしき:「キャンプ初心者でどのテントがいいか悩んでたり、ベットかマットで悩んでたり、イベントでお話した方がどういったキャンプを楽しまれているのか、またお話をお伺いしたいです!! みなさんがもっとキャンプを好きに感じてもらうのがやりがいなのです!!はじめまして、の方もお待ちしております!」
おまけ~「やしき」の日常
リフティングしている「やしき」
最近縄跳びリフティングに挑戦してます。
仕事してるっぽい「やしき」
「やしき」の好きなローストビーフ丼
▼名物スタッフ紹介第一弾、第二弾はこちらから