初心者でも楽しめる!SUP(スタンドアップパドルボード)7つの遊び方。

初心者でも楽しめる!SUP(スタンドアップパドルボード)7つの遊び方。

近年、日本国内での知名度と人気をグングン伸ばしてきたスタンドアップパドルボード SUP。

そもそもスタンドアップパドルボード SUP(サップ)ってどうやって遊ぶんだろう?
誰でも簡単にできるものなの?

今さら誰にも聞けないスタンドアップパドルボード SUPについて徹底的に解説していきます。

スタンドアップパドルボード(SUP)とは

SUP

スタンドアップパドルボード(Stand Up Paddleboard)は、その頭文字をとってSUP(サップ)と呼ばれています。
スタンドアップパドルボード(SUP)はハワイ発祥のマリンスポーツで、サーフボードよりも少し大きめの板の上に立ち、パドルを漕ぎながら波乗りしたり海の上を散歩するといったことが楽しめる水上アクティビティです。
スタンドアップパドルボード(SUP)は体幹力が鍛えられるためエクササイズ効果があるとも言われており、女性にも人気のスポーツです。

スタンドアップパドルボード(SUP)ではどんなことができるの?

1.クルージング&ツーリング

SUP

立ち上がって高い目線から景色を眺めることができるのがスタンドアップパドルボード(SUP)の魅力の一つです。
立ち上がるのが難しい場合は座った状態でのパドリングに慣れてから、膝立ち→直立と徐々に慣らしていきます。
立つことができたら少しずつパドリングをしていく、というような感じでほとんどの人が1時間くらい練習すればスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しむことができます。
ここ最近は幅広で厚みのある安定性の高いスタンドアップパドルボード(SUP)が増えてきたので、そうしたスタンドアップパドルボード(SUP)を選択すれば初心者でもより簡単にクルージングを楽しむことができるようになりました。

2.カヤック

SUPカヤック

スタンドアップパドルボード(SUP)はカヤックのように座ったままパドルを漕いでクルージングを楽しむこともできます。
DODのインフレータブル(SUP)にはカヤックシートが標準で装備されています。ゆっくりのんびり過ごしたい時は座ったままパドリングしてクルージングをするのがオススメです。

3.ヨガ

SUPヨガ

スタンドアップパドルボード(SUP)は不安定な水上でバランスを取らなければならないので、体幹を引き締めるトレーニングにも適しています。
波に揺られ海風を感じながらヨガが出来るため、陸上で行ういつものヨガとは全く違った感覚でヨガを楽しむことができるというのもスタンドアップパドルボード(SUP)の魅力です。

4.フィッシング

SUPフィッシング

スタンドアップパドルボード(SUP)では釣りを楽しむこともできます。
デッキが大きいモデルであればクーラーボックスや釣具などを置いても十分なスペースがあります。
水面までの距離が近いため、カヤックやゴムボートとは違った距離感で釣りを楽しむことができます。

5.サーフィン

スタンドアップパドルボード(SUP)は通常のサーフボードよりも大きめに設計されていて安定性があり、初心者でも比較的簡単にサーフィンを楽しむことができます。
またスタンドアップパドルボード(SUP)では、パドルでバランスを取りながら波乗りを楽しむことができます。波の立っているポイントまでパドルで漕いでいけるのもスタンドアップパドルボード(SUP)ならではの特徴です。

6.レース

短距離やマラソンなど競技としてのスタンドアップパドルボード(SUP)も世界各国で親しまれています。
もちろん日本国内でも各所でレースイベントが開催されています。つい最近では世界大会が大阪・中之島公園で開催されました。世界大会アジア初開催ということで大きな注目を浴びましたね。

7.リバーSUP

ラフティングのようにスタンドアップパドルボード(SUP)で川を下ったり、急流に逆行して波乗りを楽しむ人たちも増えているようです。
ただし川の場合はかなり危険を伴うので、必ず公式SUPインストラクターの指導の元で楽しんでください。

スタンドアップパドルボード SUPに必要な道具は?

ボード

スタンドアップパドルボード(SUP)は大きく分けて2種類あります。それぞれのメリット/デメリットについて説明します。

ハードボードタイプ

http://www.fanatic.com/

しなりが少なく高度なコントロール性と直進性が発揮できます。
ただし折りたたみが出来ないので持ち運びや保管が大変です。
ボードショップのロッカーを借りたりする必要が出てくるので、どちらかというと本格的にスタンドアップパドルボード(SUP)をしたい人向けのボードです。

インフレータブルタイプ

SUP インフレータブルタイプ

小さくたためるので持ち運びや保管がラクに済みます。
ドロップステッチという特殊な製法で高気圧に対応しており、使用時にはまるで板のようにカチカチになります。
どれくらいSUPをするのかわからない初心者の人にはこのインフレータブルタイプがオススメです。

パドル(オール)

カーボン

http://www.naishsurfing.com/

強度に優れ、重量も軽いですが、アルミ製パドルに比べて価格が高くなります。

アルミ

アルミパドル

強度に優れますが、カーボンと比較すると少し重いのがデメリットです。ただし価格はカーボンに比べて安価です。

安全のための装備

リーシュコード

リーシュコード

海に落ちてしまった時に、スタンドアップパドルボード(SUP)本体だけが流れていかないようにボード本体と使用者を繋ぐアイテムです。

ライフジャケット

ライフジャケット

万が一海に投げ出されても安全なように、ライフジャケットは必ず着用しましょう。

サンドアンカー

サンドアンカー https://www.dod.camp/product/sa1_476/

ヨガやフィッシング中に波風に流されるのを防ぎ、スタンドアップパドルボード(SUP)を安定させるSUP用簡易アンカー(錨:いかり)です。
使用する時にだけ砂や小石を入れてつかうサンドアンカーなら使わない時は小さくまとめられるので持ち運びもラクラクです。

DODのインフレータブルSUPはボード本体のみならず、エアポンプ、アルミ製パドル、リーシュコード、キャリングバッグが標準装備されています。

https://www.dod.camp/product/sp2_471/

SUP体験スクールに行ってみる

まずは考えるよりも先にSUPを体験してみるということも大切です。
全国各地でSUP体験スクールが開催されており、SUPボードやウェットスーツなどのレンタルをしてくれるところもあります。
まずは体験してみて自分自身の楽しみ方を発見してから自分に適したボードを検討するのも良いと思います。

最後に

SUP

海や湖など水辺にも立ち入り禁止区域があったり、ローカルルールが存在したりします。
地元の方や周囲の方に迷惑にならないように、ルールやマナーを守って安全に楽しくスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しみましょう。