
簡単!映える!アウトドアにおすすめの王道&変わり種ホットサンドレシピ7種
皆様はキャンプのとき何を食べますか?? ホットサンドだったらパンに具を挟んで焼くだけなので、料理が苦手な人でも気軽に作れちゃいます!! そして映える!! 今回はアウトドアでオススメのホットサンドレシピをご紹介します~! 私がよく作る変わり種レシピもあるので是非試してみてください☆★
絶対美味しい王道レシピ
ベーコン&ほうれん草&卵&チーズで映えサンド

ベーコンとほうれん草を炒め、目玉焼きを焼いて、それととろけるチーズをパンに挟んで焼く!以上! 炒めるのが面倒であればハムやレタス、ゆで卵で代用も効くので自分好みにアレンジしましょう~(^O^) 具の色がカラフル+とろーりチーズでインスタ映え必至です!

あんバターでほっこり名古屋気分♪

あんこの缶詰とバターを挟んで焼く!以上!! 熱々のあんこととろけたバターの組み合わせは鉄板! 甘いもの好きにはたまらない一品です(*^^*)

フレンチトースト

卵1個と牛乳100ccと砂糖少々を混ぜたものと食パン1枚をジップロックに入れて浸け置きし、焼く!以上! 浸け置き作業を夜にしておいて、朝に焼いて食べるのがオススメです! 食パンは厚切りタイプの方がオススメです はちみつかメープルシロップをかけて召し上がれ~~(^O^)/
その手があったか!変わり種レシピ
新食感!?焼き肉まん

肉まんを挟んで焼く!以上! 外ははカリカリ、中はジューシーに仕上がり、新しい食感で肉まんを楽しめます♪ 肉まんはスーパーの複数個入の小さいものよりも、コンビニで買える大きめサイズがオススメです! 大きい方がしっかりサンドされ、美味しく戴けますよ(^^)
おつまみにもGOOD!ハンペン・イン・ザ・ホットサンドメーカー!

ハンペンを2枚にスライスし、お好みの調味料を塗って挟んで焼く!以上!! 写真は明太マヨを塗っていますが、マヨネーズや味噌、柚子胡椒などなど。。。何を挟んでも絶品です(⌒▽⌒)b お酒のあてにもなる、大人のキャンプ飯です! ハンペンは熱すると少し膨張するので、たまに開いて様子を見ながら焼いてくださいね。
なんだか懐かしい味、焼きたまご蒸しパン

タマゴ蒸しパンを挟んで焼く、以上! 外サクサク中ふんわりでお子様のおやつにもぴったりです~! 砂糖が多く入っており、焦げやすいので弱火でゆっくり焼くのがコツです。
パウチのハンバーグで気軽にガツンと!


パウチのハンバーグを挟んで焼く!以上!! ハイパーお手軽なのにボリューミーで美味しいです。 チーズinハンバーグや和風ハンバーグ等色々な種類でお試しあれ~\(^o^)/ ハンバーグが分厚い場合はパウチを予め湯煎するかハンバーグを焼いてから挟むようにしてください。 もっとガツンと食べたい方はパウチのポテサラをさらに挟んでみるのもオススメです!!
上手に焼くコツは?
鉄板部分にしっかり油を塗る!

焼く前に油やバター等をしっかり塗ってください! 焼印部分にパン等がへばり付くのを防げます。 洗う際はしっかり洗い落とすことも忘れずに!
パンに具を挟むときは気持ち多めに!

具を多めに挟んだほうが焼印がくっきり入るし、切ったときの断面が映えます! ただ、焼いて膨張するような食材であれば小さめor少なめがベストです★
うさサンドメーカーを買う!!!
ちゃっかり紹介します!笑
うさサンドメーカーだったら多少焼くのに失敗してもウサギの焼印が可愛いので結果オーライです~!!
うさサンドメーカーは大好評に付き、
DOD STOREで下記期間内に抽選販売を行います!
2019年11月19日~25日10:00迄
是非この機会にご購入を検討ください!(^^)
まとめ

いかがでしたでしょうか? どれも美味しいので是非お試しください♪ ホットサンドメーカーはキャンプ飯でも自宅の朝ごはんでも活躍する万能キャンプギアです! 持っていない方はこれを機に購入して、美味しいホットサンドを食べましょう~!