YADOKARI TENT
ヤドカリテント
T6-662-GY
リビングを備えたオールシーズン使える2ルームワンポールテント。

テントを立てるだけでタープスペースまで確保できる2ルーム型のビッグワンポールテントです。
クローズ状態で使えることはもちろん、サイドウォールを展開し前方を跳ね上げることにより、インナーテント前に開放感あふれる広いリビングスペースを確保することができます。
また、寒い時期には冷気の侵入を防ぐスカート、夏涼しく冬あたたかいポリコットン素材を採用したインナーテントなど、オールシーズン使いやすい仕様でまとめました。
※2020年6月当社出荷分より、下記を変更しました。
・フライシート出入り口ファスナーが噛みにくい構造になりました。
・タープ連結等による破損を防ぐため、フライシート天頂部のループをなくしました。
シンプルに建てられるワンポールテント
ペグを8箇所打ち込みメインポールを差し込むだけで完成するワンポールテントです。

リビング&寝室が一体型の2ルーム構造
テント一つでリビングと寝室が展開できる2ルームテント。別でタープを準備する必要がないため、設営時間を短縮することができます。
※タープスペース跳ね上げ用のポールは別売りです。画像では ビッグタープポール(XP5-507K) を使用しています。

開放的なリビングルーム
大きく跳ね上げられるパネルにより、開放的なリビングスペースが完成します。
※タープスペース跳ね上げ用のポールは別売りです。画像では ビッグタープポール(XP5-507K) を使用しています。

夏は涼しく、冬は暖かいポリコットンインナー
インナーテントはポリコットン(ポリエステルとコットンの混紡)素材を採用しています。吸湿性と通気性が高いため夏は涼しく、一方で熱を逃しにくい繊維構造により冬は暖かく過ごすことができます。

雨風が吹き込みにくいサイドウォール
フロントのパネルにはサイドウォールを備えており、雨風の侵入を軽減することができます。またプライバシー確保のための目隠しとしても使うことができます。使用しない場合はテント内側に巻き上げておくことができます。

広々使えるインナーテント
最大6人が寝られる横幅420cmのワイドなインナーテント。4~5人の場合はゆったり使える空間が広がります。

3方向から出入り可能
3方向からアクセスが出来るDドアを配置。風を取り込みやすく、ドアはメッシュにも切り替えられるので、インナーテント内は日中でも涼しく過ごすことができます。

Function 製品特徴
主な特徴

各部の特徴
Photo 画像
※タープスペース跳ね上げ用のポールは別売りです。画像では ビッグタープポール(XP5-507K) を使用しています。
Spec スペック
製品サイズ

スペック
カラー | カーキグレー |
---|---|
希望小売価格 | オープンプライス |
組立サイズ(外寸) | (約)W460×D460×H300cm |
インナーサイズ | (約)W420×D290×H300cm |
収納サイズ | (約)W66×D25×H25cm |
重量(付属品含む) | (約)14.7kg |
収容可能人数 | 大人6名 |
材質 |
フライシート:150Dポリエステル(PUコーティング) サイドウォール、スカート:75Dポリエステル(PUコーティング) メインポール:スチール インナーテント:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)、防カビ加工 フロア:210Dポリエステル(PUコーティング) |
最低耐水圧 |
フライシート:2000mm フロア:5000mm |
付属品 |
ロープ×12本(うち8本はテントに取り付け済)、ペグ×19本、キャリーバッグ ※タープスペース跳ね上げ用のポールは別売りです。 |
JANCODE | 4589946142785 |
- 製品改良のため予告なくデザイン・仕様を変更する場合がありますのでご了承ください。
- サイズ・重量などの数値には若干の個体差がございます。
-
掲載写真はできる限り実物の色味に近づくように加工・調整しておりますが、
お客様がお使いのモニターの設定や天候・照明の当たり具合などにより、実物の色味と異なって見えることがございます。 - テント生産時にJIS L 1092(ISO811)方式にて耐水圧試験を行い、計測箇所の平均値ではなく、最低値が記載値以上となるように耐水圧を設定しています。