販売を終了しました

FOLDING CARRY WAGON

フォールディングキャリーワゴン

C2-46 C2-97

折りたたみ式でコンパクトに収納可能。キャンプやイベントに大活躍の大容量キャリーワゴン。

【販売終了】フォールディングキャリーワゴン C2-46  C2-97

折りたたんでコンパクトに収納ができる、大容量のフォールディングキャリーワゴン。
最大積載重量100kgの大容量ワゴンに4輪の大型タイヤを装備し、テントやタープ、寝袋、カヤックなど、多くのアウトドアギアを、一度に運ぶことが可能です。
製品にはワゴン内の荷物を守るトップシート、斜面でワゴンを止める事ができるタイヤロックが標準装備。一台あれば、キャンプやイベント時など、荷物の出し入れがとても楽に行えます。

バージョンアップして新登場! 後継モデルはこちら

コンパクト収納

折りたたみ式のため、スペースをとらずに保管しておくことができます。付属のキャリーバッグに収納する事で、折りたたんだ状態でも転がして持ち運ぶ事ができます。

 フォールディングキャリーワゴンのメインの特徴(コンパクト収納)

大容量ワゴン

収納状態からフレームを広げるだけで、最大積載重量100kgの大容量キャリーワゴンになります。キャンプギアなど重い荷物の移動を、楽に行なうことができます。

 フォールディングキャリーワゴンのメインの特徴(大容量ワゴン)

※写真は別シリーズの製品です。

 フォールディングキャリーワゴンのメインの特徴()

FUNCTION 製品特徴

主な特徴

 フォールディングキャリーワゴンの主な特徴

各部の特徴

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(大容量150L)

大容量150L

ワゴンは大容量の約150L。ビニールシートや遊び道具、食べ物などを入れて、キャンプだけでなく、ピクニックやバーベキューにも使用できます。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(コンパクト収納)

コンパクト収納

収納時にはわずか20cmほどの薄さにたたむことができるため、家や車で保管しておく際にもスペースをとりません。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(最大積載重量100kg)

最大積載重量100kg

ワゴンの最大積載重量は100kg。重い荷物も一度でたくさん運べます。※写真は強度試験につき、人は乗らないでください。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(ワンタッチ組立)

ワンタッチ組立

フレームを左右に開き、ワゴン底面を下方向に押しこむだけで組立ができる、ワンタッチ構造を採用。収納状態から簡単に組み立てを行うことができます。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(専用キャリーバッグ)

専用キャリーバッグ

専用キャリーバッグは収納時のワゴン形状を確実に固定できます。収納状態でも転がして楽に持ち運ぶ事ができます。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(大型ノーパンクラバータイヤ)

大型ノーパンクラバータイヤ

直径17.5cm。専用大型ノーパンクラバータイヤを装備。グリップ力と衝撃吸収に優れる専用タイヤは、キャンプ場などの未舗装地での移動に活躍します。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(タイヤロック)

タイヤロック

斜面で立ち止まる際に便利なタイヤロックを装備しています。多くの荷物を運んでいる時でも安心して使用できる機能です。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(フレキシブルキャリーハンドル)

フレキシブルキャリーハンドル

操縦性を高めるフレキシブルキャリーハンドルを装備。前後左右に動かせるキャリーハンドルで、重い荷物でも思い通りの方向に動かす事ができます。
※必ず、ハンドル上部と下部を固定カバーで固定してご使用ください。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(トップシート)

トップシート

急な天候の変化や、砂が舞う場所にも安心のトップシートを付属。ワゴン内の荷物を守ります。※防水素材ではありません。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(フロントポケット)

フロントポケット

ワゴン前面のフロントポケットは、地図やテント用のペグなど、すぐに出し入れする物を入れておくと便利です。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(フロアマット)

フロアマット

キャリーバッグに付属のフロアマットをワゴン内に敷くことで、ワゴンの安定性を強化できます。

 フォールディングキャリーワゴンの各部の特徴(脱着式生地)

脱着式生地

脱着式の生地を使用しているので、生地だけはずして丸洗い可能。
(2016年2月弊社出荷分のC2-97のみ。上記写真は同構造別型番を使用しています。)

HOW TO USE 使い方

組立/設営方法動画

組立/設営方法

 フォールディングキャリーワゴンの組立/設営方法

1.収納袋底面のバックル、横面のファスナーを開け、収納袋からワゴンを取り出します。

 フォールディングキャリーワゴンの組立/設営方法

2.ワゴン四辺を手で半分ほど広げ、フレーム側面の取っ手を上方向に持ちあげ、さらに広げます。

 フォールディングキャリーワゴンの組立/設営方法

3.ワゴン中心部を下方向へ押し込み、ワゴンの形を成形します。

 フォールディングキャリーワゴンの組立/設営方法

4.ワゴン側面の面ファスナーテープを4カ所固定し、付属のマットをワゴン内に敷きます。

 フォールディングキャリーワゴンの組立/設営方法

5.最後にハンドル上部と、下部のフレームを連結させて完成です。

収納/撤収方法動画

収納/撤収方法

 フォールディングキャリーワゴンの収納/撤収方法

1.ハンドル部の連結を外し、ハンドルを折りたたみます。

 フォールディングキャリーワゴンの収納/撤収方法

2.ワゴン底面に敷いたマットを取り外します。ワゴン側面の面ファスナーテープを4カ所外します。

 フォールディングキャリーワゴンの収納/撤収方法

3.ワゴン内、中心部にある持ち手を上方向に持ち上げます。

 フォールディングキャリーワゴンの収納/撤収方法

4.ワゴンフレーム側面にある取っ手を下方向に押し下げ、四辺の角を手で内側に寄せます。

 フォールディングキャリーワゴンの収納/撤収方法

5.ワゴンに収納袋をかぶせ、収納袋底面のバックル、横面のファスナーを閉めて完成です。

IMAGE 画像

使用の一例

 フォールディングキャリーワゴンの使用の一例

キャンプに

大容量ワゴンに4輪の大型タイヤを装備し、キャンプ場などの非舗装地でも、安定して荷物を運ぶことが可能です。

 フォールディングキャリーワゴンの使用の一例

イベントの搬入・搬出など

アウトドアに限らず、多くの荷物を運ぶ必要があるイベントの搬入・搬出時などにも使うことができます。

 フォールディングキャリーワゴンの使用の一例

バーベキューに

ビニールシートや遊び道具、食べ物などを入れて、ピクニックやバーベキューの際にも使用できます。

 フォールディングキャリーワゴンの使用の一例

各種レジャーに

花見や運動会、スポーツ観戦など、荷物があれこれと必要なレジャーシーンで活躍します。

 フォールディングキャリーワゴンの使用の一例

普段の買い物に

一般的なキャリーよりも大容量。台車よりもコンパクト。買い物帰りの駐車場からの移動もらくらくです。

 フォールディングキャリーワゴンの使用の一例

車の常備に

コンパクトに収納できるためスペースを取らず、車のトランクにもらくらく常備できます。

SPEC スペック

製品サイズ

 フォールディングキャリーワゴンのサイズ画像

スペック

カラー C2-46: オレンジ/ブラック
C2-97: パープル
希望小売価格 オープンプライス
サイズ (約)W530×D950×H600mm
収納サイズ (約)W200×D300×H800mm
総重量 (約)12.8kg
材質 フレーム:スチール
生地:ポリエステル
最大積載重量 (約)100kg
ワゴン容量 (約)150L
付属品 トップシート、取扱説明書
JANCODE C2-46: 4582143467064
C2-97: 4582143468900
  • 製品改良のため予告なくデザイン・仕様を変更する場合がありますのでご了承ください。
  • サイズ・重量などの数値には若干の個体差がございます。
  • 掲載写真はできる限り実物の色味に近づくように加工・調整しておりますが、
    お客様がお使いのモニターの設定や天候・照明の当たり具合などにより、実物の色味と異なって見えることがございます。
  • 最大耐荷重量は100kgです。それ以上の重さのものはワゴン内に入れないでください。
  • 最大耐荷重量以内であっても、人は乗らないでください。
  • 貴重品や壊れやすい物、高温の物、火気が発生する恐れのある物はワゴン内に入れないでください。
  • 組み立てや折りたたみ時にフレームの間に指などを挟まないようにご注意ください。初めての時や慣れていない時は安全のため、手袋を着用して行ってください。
  • 大きな段差や速い走行などにより、タイヤ部分に強い衝撃を与えないでください。本体が歪む原因となります。
  • ワゴンを使用する際は、定期的に各部のネジに緩みがないかを確認してください。
  • ワゴン底面のループは、ワゴンを折りたたむ為の補助ループです。ループを持って、ワゴンを持ち上げないでください。

フォールディングキャリーワゴン

この製品のご購入はこちらから

※リンク先の販売店様で旧仕様のものを販売している場合がございます。あらかじめ各販売店様へご確認の上、お買い求めください。
※Amazonのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。