NEW
販売中

AIR BONE

エアボーン

T5-164-TN

エアフレーム構造のいいとこ取り。設営簡単で快適な4~5人用2ルームテント。

エアボーン T5-164-TN

設営の手間を軽くしながら、空間はより広く、より開放的に。
エアフレームとポールを組み合わせたハイブリッド構造で、家族4~5人がゆったり過ごせる快適な2ルームテントができました。

エアフレームのシンプル設営でキャンプをもっと楽しく

空気を入れて、ポールを差して、ペグで固定。それだけで寝室もリビングもすべて完成。迷わず立てられるから、家族との時間に余裕が生まれます。

 エアボーンのメインの特徴(エアフレームのシンプル設営でキャンプをもっと楽しく)

高くて広い開放感

メインフレームは約3mの天井高。リビングに入った瞬間に広がりを感じられます。圧迫感のない空間は自然と家族が集まりたくなる心地よさ。垂直に近い壁面とあわせて、空間全体を広く、快適に使えます。

 エアボーンのメインの特徴(高くて広い開放感)

明るく、涼しく、過ごしやすい

天井には遮光ブラックコーティングを採用し、直射日光をカット。側面は光を取り入れる仕様で、暑さを防ぎながらも明るさはキープ。風通しのよいベンチレーションと3面メッシュ構造で、夏場もムレにくく、テント内が快適に保たれます。

 エアボーンのメインの特徴(明るく、涼しく、過ごしやすい)

中と外がつながる、ひとつながりの大空間

開口部は約3mで幅広構造。幕を跳ね上げればリビングとキャノピースペースが一体に。テーブルやチェアを外まで広げても動線がスムーズです。空間の自由度が高く、みんなでゆったりくつろげます。

 エアボーンのメインの特徴(中と外がつながる、ひとつながりの大空間)

家族がゆったり過ごせる快適な2ルームテント

1つテントを建てるだけで5人用の快適な寝室とリビングが同時に完成します。

 エアボーンのメインの特徴(家族がゆったり過ごせる快適な2ルームテント)

FUNCTION 製品特徴

主な特徴

 エアボーンの主な特徴

各部の特徴

 エアボーンの各部の特徴(テント内火器使用可能)

テント内火器使用可能

対流型灯油ストーブや調理器具など一部の火器をテント内で使用することができます。
※取扱説明書や注意表記をよく確認し、安全に十分注意してご利用ください。

 エアボーンの各部の特徴(オールシーズン仕様)

オールシーズン仕様

全方向にメッシュを配置しており、夏場はスクリーンタープのように使用することができます。冬はテント生地の下から風が入り込むのを防ぐスカート付きのため、冷気を軽減することができます。

 エアボーンの各部の特徴(ハイブリッド構造で扱いやすい)

ハイブリッド構造で扱いやすい

エアフレームとポールを組み合わせ、強度と軽さを両立。重くなりがちな大型テントでも、持ち運びしやすい重量に抑えました。

 エアボーンの各部の特徴(軽量・高強度生地)

軽量・高強度生地

強度のある生地に更にシリコンコーティングを施すことで格段に引裂強度を高めています。
その結果、生地を薄くすることができ、総重量を抑えています。

 エアボーンの各部の特徴(寝室ポケット)

寝室ポケット

寝室部分の足元4ヶ所にポケットを配置しています。スマホやメガネなどの小物収納に便利です。

 エアボーンの各部の特徴(寝室ランタンループ)

寝室ランタンループ

寝室の入口側にランタンを掛けるループが縫い付けています。

 エアボーンの各部の特徴(垂直ウォールで空間を有効活用)

垂直ウォールで空間を有効活用

側面が垂直に近く立ち上がる設計で、端まで高さをキープ。コットやラックのレイアウトも無駄なく決まります。

 エアボーンの各部の特徴(ワイド開口&無柱構造)

ワイド開口&無柱構造

正面開口は約3m。中央にポールがないため、出入りや荷物の出し入れもスムーズです。

 エアボーンの各部の特徴(縫い付けデイジーチェーン)

縫い付けデイジーチェーン

ランタンなどを吊り下げできるよう、デイジーチェーンを縫い付けています。

 エアボーンの各部の特徴(上下ベンチレーション)

上下ベンチレーション

空気の通り道を上下に設けたことで、結露を軽減し、こもりがちな湿気を逃します。

 エアボーンの各部の特徴(雨でも換気しやすい寝室ウインドウ)

雨でも換気しやすい寝室ウインドウ

寝室の後ろ側は内側から開閉可能。ひさしで雨の吹き込みを防ぎながら換気ができる構造です。

 エアボーンの各部の特徴(必要なギアはすべて同梱)

必要なギアはすべて同梱

ペグ・ロープ・エアポンプがセットに。買い足しなしで、すぐにキャンプに出かけられます。
※キャノピーを跳ね上げる場合には別途ポール、ロープ、ペグを用意してください。

HOW TO USE 使い方

組立/設営方法動画


組立/設営方法

耐風試験動画

信頼性の高い試験機関で、風速基準7等級程度(13.9~17.1m/s)の風を当てる試験を行っています。シンプルなトンネルテント構造ながら通常のオートキャンプに求められる耐風性を確認しております。
※台風など、安全上のリスクが想定されるような環境では使用しないでください。
※テントが破損する前にペグが抜ける可能性が高いため、強風時は30cm以上のペグ使用をおすすめします。

区画サイト設営イメージ

日本のキャンプ場に多い8×8m~10×10mの区画に合わせたテントサイズで設計しました。快適な内部空間を備えた2ルーム型のテントですが、最小で4×7.2m程度の幅があれば設営可能です。

エアボーン区画サイト設営イメージ画像

IMAGE 画像

※跳ね上げ用のポールは付属していません

SPEC スペック

製品サイズ

 エアボーンのサイズ画像

スペック

カラー タン
DOD STORE価格
(消費税/送料込)
129,800円
組立サイズ(外寸) (約)W600×D300×H300cm
インナーサイズ (約)W220×D270×H190cm
収納サイズ (約)W70×D35×H40cm
総重量 (約)16.9kg
収容可能人数 大人4~5名
材質 アウターテント天面:
75Dポリエステルリップストップ(シリコンコーティング、PUコーティング、ブラックピグメントコーティング、UVカット加工)
アウターテント側面:
75Dポリエステルリップストップ(シリコンコーティング、PUコーティング、UVカット加工)
インナーテント壁面:68Dポリエステル
インナーテントフロア:210Dポリエステル(PUコーティング)
エアチューブ:TPU
ポール:アルミ合金
ペグ:スチール
キャリーバッグ:150Dポリエステル(PUコーティング)
最低耐水圧 テント本体:3,000mm
フロア:5,000mm
UVカット UPF 50+
セット内容 アウターテント、インナーテント、ポール(長)×2、ポール(短)×2、ペグ×19本、ロープ×4(テント本体に取り付け済)、エアポンプ、ポンプ用アタッチメント5種(Φ17.5mm、Φ8.8mm、Φ22.2mm、Φ15.9mm、Φ20.7mm)、キャリーバッグ、ペグ用収納袋、ポール用収納袋、ポンプ用収納袋、タイベルト×2、
※ロープはすべてテント本体へ取付済み
JANCODE 4571697232068
  • 製品改良のため予告なくデザイン・仕様を変更する場合がありますのでご了承ください。
  • サイズ・重量などの数値には若干の個体差がございます。
  • 掲載写真はできる限り実物の色味に近づくように加工・調整しておりますが、
    お客様がお使いのモニターの設定や天候・照明の当たり具合などにより、実物の色味と異なって見えることがございます。
  • テント生産時にJIS L 1092(ISO811)方式にて耐水圧試験を行い、計測箇所の平均値ではなく、最低値が記載値以上となるように耐水圧を設定しています。

FAQ よくあるご質問

エアフレームって丈夫ですか?破れたりしませんか?

エアボーンのエアフレームは、素材自体が高強度なだけでなく、内部チューブを2重の構造で覆うことで耐久性を高めています。パンクのリスクを最小限に抑える設計で、安心してご使用いただけます。

空気を入れるのにどれくらい時間がかかりますか?

付属のエアポンプを使用すれば、約1分でエアフレームがしっかりと膨らみます。力もコツも不要で、スムーズに設営できます。

エアポンプは別で購入する必要がありますか?

いいえ。エアボーンには専用のエアポンプが標準で付属しています。開封後すぐに設営が可能です。

エアフレームの空気は抜けやすくありませんか?

逆流防止バルブを採用しており、一度空気を入れれば長時間しっかり保持します。数泊の使用でも基本的に再注入の必要はありません。

風に強いですか?

エアフレームは空気をしっかり入れることで高い剛性を発揮し、風にも安定した耐久性を保ちます。ただし、荒天時は安全のためご使用をお控えください。

エアボーン

DOD STORE価格
¥ 129,800(税込)

先行展示予約販売



アルペンアウトドアーズ一部店舗にて、先行展示予約販売を実施いたします。
展示期間:2025年8月16日(土)~8月31日(日)
詳しくは下記ページをご覧ください。


https://www.dod.camp/news/notice/89342/

通常販売

DOD STOREで9月中旬頃を予定しております。